出光興産 有機EL素子の発明で平成30年度全国発明表彰 最高位「恩賜発明賞」受賞 ~有機ELフルカラーディスプレイ搭載のテレビ・モバイル機器民生化へ貢献~
出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:木藤 俊一以下、当社)は、平成30年度全国発明表彰において有機EL素子及び有機発光媒体の発明(特許第4221050号)で「恩賜発明賞」と「発明実施功績賞」を受賞しましたのでお知らせします。
1.受賞発明の概要
-
有機EL材料 -
有機EL素子の発光評価
本発明は、実用レベルの発光効率と長寿命を有する純青色有機EL発光を実現し、有機ELフルカラーディスプレイの実用化に大きく貢献した発明です。
有機EL素子は、様々な有機材料の薄膜層を電極で挟んだ構造で、通電すると自ら発光します。この薄膜層は、正負の電気を流す層と電気を受けて発光する層からなります。
一般にフルカラーディスプレイは赤・緑・青の光の三原色で構成され、有機EL材料もそれぞれに発色するものが必要です。その中でも青色の発光材料は、赤や緑に比べ光を発する際に消費するエネルギーが大きく長寿命化が困難でした。この事がスマートフォンや大型テレビといったフルカラーディスプレイ適用への大きなハードルとなっておりました。
本発明では、有機EL発光過程において電気からエネルギーを受け取る役割と発光する役割を分担することによって、色純度や寿命特性を大きく向上させることができました。
この発明の適用により、有機EL発光において実用レベルでの三原色発光が可能となり、近年の有機ELフルカラーディスプレイを搭載した高機能機器の民生化に大きく貢献しましたことが評価されました。
受賞名 | 受賞者 |
---|---|
恩賜発明賞 | 松浦 正英(先進技術研究所 先端素材研究室) 舟橋 正和(電子材料部 電子材料開発センター 所長付) 福岡 賢一 (出光電子材料韓国株式会社カスタマーサポート1部長) |
発明実施功績賞 | 代表取締役社長 木藤 俊一 |
2.全国発明表彰について
全国発明表彰は公益社団法人発明協会が主催する表彰制度で、日本の科学技術の向上と産業の発展に寄与することを目的として、日本を代表する研究者・科学者の功績を顕彰しています。
今年度の表彰式は、6月12日(火)に開催されます。
当社は今後も、革新的な研究開発と知的財産活動で独自性のある技術を創造し優れた製品・技術を世に送り出すことで、国際市場に貢献してまいります。
以上