潤滑油に関する規制と法令
地球温暖化防止
関連省庁 | 規制内容 | 関連法令 |
---|---|---|
|
第2種エネルギー管理指定事業所にエネルギー使用状況記録などを義務化 |
エネルギーの使用の合理化に関する法律施行令 |
廃棄物の削減
関連省庁 | 規制内容 | 関連法令 |
---|---|---|
|
廃棄物管理表(マニフェスト)の提出義務を徹底 |
廃棄物の処理および清掃に関する法律 |
循環型社会の実現
関連省庁 | 規制内容 | 関連法令 |
---|---|---|
|
資源の循環利用と環境負荷低減社会の実現
|
|
改正リサイクル法 資源の有効な利用促進に関する法律 <改正>2001年4月施行 |
||
廃棄物の処理および清掃に関する法律 |
||
国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律 |
有害物質の排出規制
関連省庁 | 規制内容 | 関連法令 |
---|---|---|
ベンゼン・トリクレン・パークロロエチレン規制(300mg/m3) | 大気汚染防止法 1997年4月施行 |
|
指定化学物質の排出量届け出義務化 |
特定化学物質の環境への排出量の把握等および管理の改善の促進に関する法律 2000年3月施行 |
|
有害物質の名称・害性の表示義務化 | 改正労働安全衛生法 2001年4月施行 |
|
塩素を含む切削油のJIS規格廃止・ダイオキシンTDI:4pg-TEQ/kg・体重/日 |
ダイオキシン類対策特別措置法 2000年1月施行 |
作業環境改善
関連省庁 | 規制内容 | 関連法令 |
---|---|---|
|
ミスト濃度3mg/m3以下を勧告(日本産業衛生学会) | |
多環芳香族3%未満 | PCA規制 1996年9月施行 |